インフルエンザに気をつけましょう!

投稿者:staff
投稿日:2019年01月27日

カテゴリー:

インフルエンザが全国で警報レベルに達しています。
インフルエンンザの受診者が前の週に比べて、今週は全国で50万人も増え、約213万人に増加しています。

もちろん大阪も警報レベルで、学級閉鎖、学年閉鎖が続出しており、大阪北部が一番多いようです。
又、先週、インフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」に耐性を持つ変異ウイルスも発見されて、ますます新型インフルエンザの感染の可能性も高まっています。

インフルエンザは小児や高齢者、免疫力の低下している人がかかると重症化する恐れがあります。

潜伏期間は1~3日で、熱がさがっても2日間は感染の可能性があります。
ワクチン接種していると発症率は下がりますが、100%の防止にはなりませんので油断禁物です!

<予防法>
マスクの着用・うがい・手洗いは確実にして頂きたいのですが、結構重要なのは加湿です。

空気が乾燥すると気道粘膜の防御機能が低くなる為、インフルエンザにかかりやすくなります。
加湿器で50~60%で湿度コントロールをしましょう!濡れた洗濯物を干しても良いです。

そしてバランスのとれた食事と十分な睡眠をとり、体力と抵抗力をつけましょう。

当院に置いているリハビリ室の運動の機械も体力をつけるのに大活躍中ですよ(^^)
看護師木村でした。

側弯症の研修会に行ってきました

投稿者:doctor
投稿日:2019年01月20日

カテゴリー:

かたおか整形外科脳神経リハビリクリニック院長の片岡 豊です。20190119_170305

1月19日に側弯症の研修会に行ってきました。

治療の方法や、予後、側弯症の進行のお話など非常に勉強になりました。

2019年の春には当院でも健康教室で側弯症を取り上げる予定です。

皆様にお役立ていただけるように、頑張っていきますのでよろしくお願い致します。

明けましておめでとうございます

投稿者:staff
投稿日:2019年01月11日

カテゴリー:

皆さま今年もかたおか整形外科脳神経リハビリクリニックをどうぞ宜しくお願い致します。事務スタッフのたくまです。

今年は平成から新しい元号へと変わる節目の年ですね。私個人としては取り立てて感慨深くなる事は無いのですが、それでも平成元年からの31年間を思い起こし、色々な事があったなぁ、と懐かしく感じております。新たな年を迎え、また新たな元号がスタートする今年、仕事においてはスキルアップを重ねつつ自分自身の毎日を楽しく実りある一年にしたいと思います。

皆さまにとりましても、心豊かな一年となりますように?

風邪予防しましょう!

投稿者:staff
投稿日:2018年12月22日

カテゴリー:

こんにちは!寒い日が続いていますが、みなさんお風邪はひいてませんか。
朝の通勤ではもうマスクをしている人がほとんどになってきました。
私もなるべく風邪をひかないように気をつけております。
喉についたウィルスや菌は気管に入る前に胃に流し込んでしまえば死滅する為、15〜30分毎に水やお茶を2口ほど飲むとよい。という記事を読みました。

なかなか時間の意識が難しいかもしれませんが30分なら挑戦できそうですね!個人の免疫力などで違いはあるでしょうが、風邪予防にはこまめな水分補給が大事ということです!

今年も残りわずかですが、頑張って冬を乗り切りましょう〜!

勉強会の帰り道で

投稿者:doctor
投稿日:2018年12月15日

カテゴリー:

かたおか整形外科脳神経リハビリクリニック院長の片岡 豊です。

北浜での関節リウマチの勉強会がありました。

その帰り道、大阪市役所でイルミネーションをしており、ほっこりとした気分になりました。

寒い日でしたが、沢山の人が歩いていました。

20181217_08542420181217_085335

新しいMRI撮影法

投稿者:doctor
投稿日:2018年12月08日

カテゴリー:

かたおか整形外科脳神経リハビリクリニック院長の片岡 豊です。

今年、人間ドックにてPET検査を受けてきました。

結果は問題なかったです!

最近は、MRIにて全身検索が可能な撮像方法が出ています。

その名も DWIBS法と言います。

大阪ではまだ大阪がんセンターなどでしか行っていませんが

もし広まったらいいなと思っています。

フリマ

投稿者:staff
投稿日:2018年12月05日

カテゴリー:

受付の張間です。
皆さん、フリーマーケット
(フリマ)に出掛けた事は有りますか?
ここ最近休みの日が待ち遠しい位、マイブームです。
私も昔は出品者として、何度かお店屋さんごっこをした事が有ります。
フリマの良さは、利益を得ると同時に色んな人とコミュニケーションを楽しめるのが醍醐味です。
出展者の方と商品に関するエピソードや全く関係ない話までしたり、色々意見交換が出来て視野も広がり、とにかく楽しいんです(^-^)
開催日によっては、マッサージの人や占いなども有り、これが意外と人気です(笑)
先日、シルバニアファミリーの森の学校が格安で売っていたので、思わず衝動買いをしてしまいました。人形はまだ居ませんが、本物の時計付きで、見ているだけで、癒されます。
お昼時間を過ぎるとお店から、半額で~す♪
古着が100円でつめ放題ですよ~♪など次々とsaleの声が聞こえて来ます。
更に閉店時間が近づくと、ついさっきまで値札が付いてた新品の商品も、何と!ご自由にお持ち帰り下さいとお店から声を掛けて頂く事が有ります。
え!?良いんですか?と聞き返すと、使って貰える人に使って貰った方が良いからねぇ~と返事が返ってきます。
今年、大阪は世界の最も住みやすい都市ランキング第3位にも選ばれました。
フリマでの人との交流を通じて、人情味が溢れる街と改めて実感しています。
ブラブラ同じ所を何度も歩いてると足が疲れて、適度な運動になり、お勧めです!
寒さの本番はこれからです、皆様も体に気を付けてお過ごし下さいね(^o^)

ブスの25ヶ条

投稿者:staff
投稿日:2018年11月13日

カテゴリー:

こんにちは、リハビリ助手の城戸です。

タイトルを見て『なんだろ?』と思われた方が
いるかもしれませんが
あの有名な宝塚歌劇団の伝説の教えと
言われているこちらの『ブスの25ヶ条』を知っていますか?
みなさん、ではこちらをご覧ください。

_20181113_204905

みなさん、当てはまるものがありますか?

もし、当てはまる項目がみつかった方、
『気付く』ことができたら変化への第一歩。
それを『意識』することができたら
それは自分自身の成長。
そして、当てはまるものがなかった方
これからの人生、ブスにならないよう
『意識』し、『心掛ける』ことが
美人へのさらなる第一歩である。

という、事柄を書いている記事をみつけました。
1週間後、1ヶ月後、1年後
また25ヶ条を見直して、当てはまるものが
ないように心掛けようと思った最近の出来事でした!

読んで頂き、ありがとうございました?

 

健康教室を行いました

投稿者:doctor
投稿日:2018年11月11日

カテゴリー:

かたおか整形外科脳神経リハビリクリニック院長の片岡 豊です。

11月10日に肩についての健康教室を開催しました。

30名近くの方に参加していただき、本当にありがとうございました。

20181110_141155

松野 理学療法士がかたについて丁寧にわかりやすくお話していただき、

皆様と一緒に体操をしました。

20181110_143829

地域の皆様にお役立てできるように今後もがんばりますので

よろしくお願い致します。

立冬?

投稿者:staff
投稿日:2018年11月07日

カテゴリー:

朝晩と少し冷えてきましたが皆さま体調を崩されていませんか?

放射線技師の大友です。

本日11月7日は立冬です、秋も深まりそろそろ今年も冬の気配を感じる時期に差し掛かってきました!

これから寒くなるにつれ、風邪やインフルエンザ等も流行ってまいります。

当院ではインフルエンザの予防接種も行なっておりますので気軽にお声かけください?