1日数分の「ながらストレッチ」で身体が変わる

投稿者:staff
投稿日:2025年10月29日

カテゴリー:

こんにちは。リハビリスタッフの新宅です。

「運動しなきゃ…」と思っても、忙しくてなかなか時間が取れない方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、「ながらストレッチ」です。特別な時間を確保しなくても、日常生活の中で体を動かすだけで、血流が改善し、肩こりや腰の重だるさの予防にもつながります。

たとえば、テレビを見ながら背伸びをするだけでも立派なストレッチです。両手を頭の上に伸ばし、指先を遠くへ引っ張るように10秒キープ。これを数回繰り返すと、背中やお腹まわりがスッと軽くなるのを感じるはずです。

デスクワーク中なら、椅子に座ったまま背もたれに手をかけて胸を開くストレッチも効果的。固まりがちな胸の筋肉をほぐすことで、呼吸が深くなり、集中力の維持にも役立ちます。

他におすすめなのが、歯磨きをしながらの片脚立ち。左右30秒ずつ、ふらつかないように立つだけで下半身や体幹の筋肉が刺激され、バランス能力の維持にもつながります。毎日行えば、転倒予防や姿勢改善にも効果的です。

ストレッチは「強く伸ばす」よりも「気持ちよく伸びる」程度がポイントです。痛みを感じるほど無理に行うと、かえって筋肉を痛めてしまうこともあります。呼吸を止めずに、ゆっくりと伸ばすことを意識しましょう。

たった10分でも、続けることで体は確実に変わります。血流が良くなることで疲れにくくなり、体温も上がって代謝が促進されます。また、「動く習慣」がつくことで、自然と体を意識する時間も増え、姿勢や歩き方にも良い変化が現れます。

「運動は苦手」「時間がない」と感じている方こそ、まずは「ながら」でできることから始めてみてください。
続けやすい小さな一歩が、健康を保ついちばんの近道です。