朝晩の冷え込みが強まる季節になりました。
気温の変化によって筋肉がこわばりやすく関節痛や腰痛が出やすい時期です。
身体を冷やさないようにし、軽いストレッチやウォーキングなどで血流をよくすることがお勧めです😌
そんな時期に食べていただきたい食べ物を紹介したいと思います🍲
📢身体を温める食材
◎根菜類→さつまいも、里芋、牛蒡、蓮根、かぶなど。土の中で育った野菜は身体を温めてくれる性質があります。
◎かぼちゃ→βカロテンやビタミンEが豊富!抗酸化作用も期待でき風邪予防にも!
◎香味野菜→生姜、ネギ、ニンニクなど!血行を促進し身体を温めてくれます!
寒くなるとだんだんお鍋が食べたくなりますね🍲たくさんのお野菜を入れて楽しんでください☺️でも、お鍋はスープも美味しくて飲んでしまうとこありますよね?
ちょっと塩分を取り過ぎになることもあるので注意が必要です⚠️
📢乾燥シーズンに嬉しい食材🍄🟫
◎きのこ類→しめじ、舞茸、エリンギ、椎茸など低カロリーで食物繊維やビタミンDが摂れ、身体を潤す働きも!
◎秋の果物→梨、柿は水分補給にも役立ち、ビタミンCも豊富です!喉の乾燥が気になる時にも!
◎その他→れんこんは粘膜を保護すると言われています。ゴマは良質な油で内側から潤いを与えてくれます!
📢旬の魚介類は栄養満点💯
◎秋刀魚→脂の乗りがピークを迎え最も美味しい時期です。DHA、EPAが豊富です!
◎鮭→シミやシワを防ぐ効果があるアスタキサンチンやカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDを含んでいます!
◎鯖→良質なたんぱく質とEPA、DHAが摂れます!
私はお料理が好きですが、時間はかけたくない派なので旬の食材をたくさん使ってお味噌汁にしたり、炊飯器にお魚やきのこ類も入れて炊き込みご飯にしちゃいます🐟最近の子供達のおやつは、蒸しさつまいも🍠セイロの良い香りが食欲をそそります✨市販のおやつより栄養もあって蒸してるだけなのでカロリーも控えめでお勧めです☺️
食事のバランスを整えることで、痛みや疲れの回復も助けてくれます。
無理のない範囲で旬の食材を取り入れてみてくださいね!
看護師 五百尾でした😌