Author Archives: staff

長い夏休みが終わり…

投稿者:staff
投稿日:2023年09月13日

カテゴリー:

 


こんにちは。

受付スタッフの竹内です。

長い夏休みが終わり、日常が戻ってきました。

夏休みの母たちの悩みと言えば子供たちの毎日のお昼ごはんと一日の過ごし方ではないでしょうか。

普段は遠足の時ぐらいしかお弁当を作らないので、夏休み中のほぼ毎日のお弁当作りは本当に骨が折れます😢

主人のお弁当はメニューに悩まないのですが、いざ子供のとなると彩りやバランス、多過ぎず・少な過ぎずのちょうど良い量など、気苦労が絶えません。

きっと食べるのは一瞬でしょう。

それと夏休みの宿題トップ2!

読書感想文と自由研究です。

特にうちの長男は読書感想文に取り掛かるのが遅く、今年は7月になったあたりから、課題図書選びなさいよ?とか早く読み始めた方がいいよ?とやんわり話していたのですが、結局取り掛かったのはお盆明け、完成したのは始業式の前日でした💦長男は夏休み前半の自分を呪っていましたが、時すでに遅し…。というか、小学生になってもう何年も経つのにまだそれがわからないのかとあきれます。

誤字脱字や文の構成など親もチェックするので、ギリギリでされては結構大変なんですよね。こちらの身にもなって欲しいです。

色々ありつつも、今年の夏休みも事故やケガなど何もなく無事に終わりホッとしています。

毎日の給食本当にありがたいです。

自分が子供の時は全然わからなかったことですが、今は自分の母に感謝しつつ、早くこんな悩みから解放されたいなと日々思ってます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

暑いときでもゆっくりお風呂へ!

投稿者:staff
投稿日:2023年09月06日

カテゴリー:

こんにちは
受付スタッフの伴戸です

9月になったのにまだ蒸し暑いですね
湿気で体がベタベタするので家に帰るとすぐお風呂に入ることが多いです

暑いけど、ゆっくり湯船につかって汗をたくさん流すのが好きです

週に1回はボディスクラブを使っていい香りで気分がとても良いです

オススメのボディスクラブを紹介します

サボンのボディスクラブ
たくさんの香りがあって、お店で好きな香りや期間限定の物がどんな香りなのか探しに行ったりします

IMG_5298

 

サボンのフェイスポリッシャー
リフレッシングミントという洗顔にスクラブが混ざってるものですが、こちらは少しスーッとした清涼感があり暑く湿気のある夏や今の時期に気に入って使っています

IMG_5299

 

 

もしお店に行くことがあればお試しで手を洗わせてもらえたりするのでオススメです

涼しくなるまでもう少し頑張りたいと思います
最後まで読んでいただきありがとうございました

9月の院長診察日のお知らせ

投稿者:staff
投稿日:2023年08月30日

カテゴリー:

こんにちは♪

受付スタッフの梅木です。

朝晩が少し涼しくなってきましたが

まだまだ日中は暑い日が続いてますね💦

9月の院長先生診察日のお知らせです。

毎週金曜午後は非常勤先生の診察ですが

1日と15日は院長先生の診察となってます。

ご確認よろしくお願い致します。

 

釣りは楽しいですよ🎣

投稿者:staff
投稿日:2023年08月27日

カテゴリー:

いつもお世話になっています。
受付事務の城戸です。

週末日曜日に晴れていれば
主人と釣りに行くようになりました!

形から入る人間なので道具一式揃えました!

暑くなってからは朝3時に起きて
5時くらいから釣りを始めます。

3時間程でサビキ釣りではアジやサバが
大量に連れます!
クロダイなども釣れます。

毎週日曜日は魚パーティです🐟
写真は釣れた魚の一部です。
この日はアジとサバが100匹以上釣れて
魚の処理が大変でした😰

PXL_20230802_040735161~2

PXL_20230802_002503491~2

自宅から40分くらいでいい釣り場があり、
トイレも水場もあるので女性には
嬉しいですね。

朝活にもなるので毎週楽しんでます😊

まだまだ暑いですが水分補給しっかりして
熱中症にならないようにしましょう。

皆様の心の栄養に…‼️

投稿者:staff
投稿日:2023年08月09日

カテゴリー:

いつもありがとうございます。。
リハビリの東(あずま)です。。

いよいよ8月となり、
夏本番で酷暑の日々が続いていますが、
皆様に於かれましては体調管理の方は如何でしょうか。。

先日、
とある企業の代表の方が講師をされる研修会にお呼び頂き、
沢山良いお話をお聞かせ頂きました。。
その中でも特に感銘を受けた講義の内容を、
少しお裾分け程度に纏めさせて頂きましたので、
この場をお借りして掲載させて頂きます。。

現代は、
さまざまな面でストレスを抱えている方が増えているように思います。
ストレスの原因は多種多様で、
どうしようもないこともあります。
しかし、
考え方次第で減らすことができるモノもあります。
それは…「我欲」が原因となっているストレスです。
私たちは日常生活の中で特別に意識することはなかったとしても、
心のどこかで喜びや満足を求めつつ日々を過ごしています。
私たちを取り巻く事柄が、
いつも喜びや満足感に繋がるものばかりだったら、
それは幸せなことですが、
現実は不安や不満・怒りや悲しみなど、
マイナスの感情を呼び起こすような事も多々あるのではないでしょうか。
欲求を持つことは自然なことであり、
自分自身の生存や発展に必要なものです。
しかし、
水を入れすぎた器がひっくり返ってしまうように、
自己中心的な欲望が大きくなり過ぎると、
様々な問題が生まれます。
心身を健康に保つためには、
「我欲」を克服する必要があります。
心の法則である「香唯足知」(我ただ足ることを知る)です。
「足ることを知る」心を持つことで、
欲望を抑えることができます。
現状に感謝し、
他人を愛し、
反省する心を持つことで、
ストレスが減り、
心身ともに元気になり、
人生が好転して行くように思います。
日々の心の習慣を見つめ直し、
「喜び上手」になりたいものです。
元プロレスラーである故アントニオ猪木さんの、
「燃える闘魂」をキャッチフレーズにした、
「元気ですか!元気が一番。元気があれば何でもできる」
…という名台詞を思い出します。
自らプラスのエネルギーを発して、
周りの人に活力を与えて行きましょう。
江戸時代の儒学者である中江藤樹さんは、
日本においては陽明学の開祖と言われている人物ですが、
この中江藤樹さんは日常の心掛けとして、
「五事を正す』ようにと教えています。
五事とは次の5つの事です。
貌(ぼう):優しく和やかな表情で接すること。
言(げん):相手が気持ちよく受け入れられるような言葉遣いをすること。
視(し):温かい心で人や物を見ること。
聴(ちょう):相手の立場に立って話を聴くこと。
思(し):相手を思いやり理解しようとすること。
今一度人への接し方を振り返り、
できていないことは反省したいものです。

以上です。。
皆様の心の栄養になりますれば幸いに存じます。。

これからも当クリニックを宜しくお願い致します。。

楽しい思い出作りを

投稿者:staff
投稿日:2023年08月02日

カテゴリー:

いつもお世話になっております。
リハビリテーション科の木村です。

連日気温の高い日が続いています、熱中症には注意していきましょう。
また、8月になり夏季休暇を過ごされている方やこれからの方もいらっしゃると思います。
この時期、アウトドアでのレジャーを楽しむ方が増える一方で、事故のニュースを見ることも少なくありません。
特に水遊び中の事故が約6割を占めています。
安全かつ楽しい思い出を残すために注意点等を調べてみましたので共有できたらと思います。

 

【海】
・海水浴場以外では水深が深く、事故にあっても救助までに時間がかかります。
・飲酒後や空腹時・睡眠不足等では、集中力や運動能力が低下し危険です。
・天気予報を確認し、荒れることが予想されるときは遊泳などを中止しましょう。
・誰もいないところでは一人で泳がない。
・子供から目を離さない。
・防水パック等を使用し、連絡手段を確保する。

 

【河川】
・大人の膝下くらいの浅瀬で事故が起きることが多く、腰あたりまでつかれば流されやすい。
・湾曲している場所では、内側で流れが遅く・水深が浅い、外側では流れが速く、水深が深いです。
・岩の周囲では深くなっていることが多く、水流が速くなっています。
・水面下にある岩では乗り上げたり、強打することもあります。また、強い逆流を発生させてしまうため注意が必要です。
・急激な増水が起こりやすく、天候の変化に注意しましょう。
・草も生えない砂地は通常時に水面下の可能性が高く、なぎ倒された草は増水があったことの証拠となります。

 

知らなかった方はもちろん、事前に知っていた方も頭の片隅に覚えていただけると幸いです。
楽しい休暇をお過ごしください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ダイエットに必要な心得

投稿者:staff
投稿日:2023年07月23日

カテゴリー:

いつもお世話になっております。リハビリテーション科の豊田です。

梅雨も明け蒸し暑い夏がやってきましたね。皆さんはダイエットしようと思ったことはありますか?

私は日々痩せよう、きれいになりたいと思い運動や食事制限にチャレンジしてみるも長く続かずうまくいきません。そこで私は、ダイエットについて少し調べてみました。

そもそもダイエットとは 痩せる という意味でなく①日常の食事 ②食事療法 という意味で使われています。

日本ダイエット健康協会では、ダイエットを次のように定義しています。

◯正しいダイエットに必要な行動基準

①適正な目標体重、及び適正な目標期間を把握する

②正しい食事内容と摂取方法を学び実行・継続する

③生活活動(運動)の習慣を改善し、継続する

④その他の正しい手法・生活習慣を学び実行・継続する

◯正しいダイエットに必要なマインド

①何よりも健康であることを最も優先する

②よいモチベーションを保つ

③正しい知識を学び続ける

④間違ったダイエット法を選択しない

ダイエットを行うにあたり、目標体重、期間、正しい食事療法と運動を実施していくことが大事だとわかりますね。

みなさんもダイエットをしてみようと思ったら無理のない範囲で健康的に実施するようにしていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

もうすぐ夏本番

投稿者:staff
投稿日:2023年07月19日

カテゴリー:

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

リハビリスタッフの御前(みさき)です。

もう梅雨明けも目前でいよいよ夏本番が始まります、最近ニュースで熱中症の報道をよく耳にしますが今回は熱中症対策の水分補給についてお話させてもらいたいと思います。

よく1日に1.5リットルや2リットルの水分を摂りましょうと聞きますが、実は年齢や体重によって摂取量が違ってきます。

簡単な計算式があるのでご自身に当てはめてみていただけたらと思います。

必要水分量は計算式で算出できます。

体重(kg)×年齢別必要量(ml)=必要水分量

[年齢別必要量]

30歳未満 40ml

30〜55歳 35ml

56歳以上 30ml

[計算例]40歳70kgの場合

70kg×35ml=2450ml

体重と年齢別必要量を当てはめて、必要な水分量を調べてみましょう。

そしてそこから食品から摂取される水分量がおよそ1000mlと言われているので必要な水分量から1000mlを引いた量が1日に摂取しないといけない水分量となります、食事の内容や1日の活動量によってはもっと摂らないといけないのでお気をつけて下さい。

これからも熱中症対策をしっかりとって夏をのりきりましょう👍

脱水に注意!

投稿者:staff
投稿日:2023年07月12日

カテゴリー:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

リハビリの新宅です。

梅雨もそろそろ終わりでしょうか。

蒸し暑い日本の夏は脱水症の危険と隣り合わせです。

なかでも、体力の弱い高齢者や幼児を抱えるご家庭ではいっそうの注意が必要です。

そこで、今回のブログでは脱水症状に早く気づくためのポイントを何点かお伝えできればと思います。

 

下記のような状態であれば一般的に脱水症が疑われると言われています。

・尿の量と回数が減っている

・尿の色が濃い

・便秘が続いている

・指の先が青白い

・微熱が続く

上記のような症状で「脱水症かもしれない・・・」と思われた方には試していただきたい脱水症の発見方法があります。

皮膚をつまむ 皮膚には水分が含まれているため弾力性があります。しかし、脱水状態ではその弾力性が失われるため、手の甲の皮膚をつまんでその状態から2秒以上戻らなければ脱水が疑われます。

舌を確認する 鏡などで舌を確認し、表面が乾いてたり亀裂があると脱水が疑われます。脱水症では口内も乾燥します。

手が冷たくないか握手してみる 脱水症になると手足に血液が行かなくなり冷たくなるので、誰かと握手して冷たくないか確認してもらうのも一つの方法です。

親指の爪を押す 親指の爪を押してみて、赤く戻るまでに3秒以上かかる場合は脱水症が疑われます。

以上になります。どれも簡単にできそうですよね。しかし、これらの方法はカラダの水分量を知る目安であり、脱水状態を正確に判断できるものではないので、体調が悪いと感じたときは医療機関の受診をおすすめします。

これから本格的に暑い時期になってくるので、今のうちからこまめな水分補給の習慣を身に着けて暑い夏を乗り切りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

セラピスト自身がスポーツに取り組む意味について

投稿者:staff
投稿日:2023年07月05日

カテゴリー:

リハビリスタッフの服部です。

 

私事ですが、、、

先日、6月23日から25日にかけて行われた

DEEP JAPAN ULTRA100 というトレイルランニングの大会に出場し、

(走行距離160KM 累積標高10000M という山の中を自分の足で進み続ける大会)

最終ランナーとして43時間54分で無事に完走しました。

この概要を見て、ほとんどの皆さんは

「なんで、わざわざそんなしんどいことにチャレンジするのか」と

疑問に思われると思います。(もしくわ、呆れると思います。)

今回は、チャレンジする理由の一端を紹介させていただければと思います。

 

先に結論からお伝えすると、

セラピストとしてスポーツに真剣に(ガチで)チャレンジする理由は、

「知識を知恵に変えるため」の一言に尽きると考えています。

 

自分自身が真剣にスポーツに取り組むことで、

ヒトの姿勢・動きなどというマクロなこと

ヒトの筋・骨・関節・神経・循環器などのミクロなこと

これらを”ただ知っていること”という「知識」としてではなく、

経験(身体)を通して試行錯誤した「知恵」として

自分の中に蓄積させていくことができます。

 

そのような蓄積を重ねることで、

患者様に提供させていただくリハビリテーションの内容を

(クリニックでは主に運動療法・徒手療法などの内容を)

机上の空論になったり、ある流派に固執したり、流行に流されたりしない

患者様の生活動作やスポーツにとって適切な内容に厳選することに

繋がると考えています。

 

真剣にスポーツに取り組むということは

「競技performanceの向上のために、限られた時間でなるべく効率良く練習を進めていくこと」

を突き詰めていくことになります。

(あたり前なんですが、、時間には限りがありますし、、集中力にも限界があります、、、

無為な時間の延長は、疲労の蓄積による怪我のリスク増悪につながります。)

そのような状況に自ら身を置くことで、

「本当に必要な運動療法や徒手療法はどのようなものなのか」を

切実に日々身をもって考えさせられることになります。

具体的には、、、

「このトレーニングは競技につながらないし、現実的ではないな」とか

「このトレーニングやストレッチは時間も取らないし、日々の練習に取り入れやすいな」とか

「このアプローチは文献では否定的な意見が多いが、現場では使えることもあるな」とか

などが見えてきます。

 

そのようにして、

スポーツに取り組む日々の積み重ねが

セラピストとしての知恵の蓄積につながり、

リハビリテーションの内容の質の向上に繋がるのではないかと

考えています。

 

一人のセラピストとして、

そして、一般トレイルランナーとして

これからも日々、知識を知恵へ変えていく道を進んでいきます。

これからもよろしくお願いします。

 

最後まで拝読いただき、ありがとうございました。